ホーム弁護士紹介取扱分野ご相談の流れ弁護士費用ニュース
ご相談の流れ|瑞木総合法律事務所

ご相談の流れ

ご相談は、全て事前に予約をしていただいたうえで行います。当事務所にお越しいただく日程を決めさせていただきます。
相談予約
  • 事務所あてにお電話をお願いします (電話:06-6231-6041)
  • ご連絡当日の相談も可能な場合があります。当日のご相談をご希望の方は、まずは事前にご確認ください。
相談時間

平日ご勤務の方のため、平日午後6時以降の夜間 であったり、土曜日にご相談日時を設けることも可能です。

ご相談の多くは、30分から1時間程度で終了します。もちろん、事案が複雑な場合は1時間以上の時間が必要となることもあります。

事前準備

ご相談の際は、事案に関係する事実関係を中心にうかがいます。

  • 起きた出来事を時系列でまとめたメモ
  • 関係あると思われる資料(契約書、念書、覚書、内容証明郵便、領収書、振込書、戸籍等)

をご持参いただけると助かります。

資料等をご持参いただければ、スムーズに法律相談を行うことができます。

少しでも関係があると思われれば、どのようなものでも、なるべく多めに資料をご持参ください。

もちろん、紛失等によって、ご持参いただく資料が何もなくても、法律相談は可能です。

法律相談

皆様が抱えているお悩み、問題についてお話をうかがい、法的な見通しを示し、助言を行います。

また、ご相談内容から、事件受任の必要・可否を判断します。

もちろん、相談のみで事件として依頼しなくても構いません。当事務所では、ご相談の際から的確なアドバイスを提供させていただきます

※ちょっとしたお悩みでも、早めにご相談に来ていただければ、後日大きな紛争が生じることを予防できることもあります。また、紛争が深刻になる前に当事者間で解決することが可能な場合もあります。是非、お気軽にご相談ください。

法律相談料

30分につき5250円(消費税込み)。(但し、個人の方の借金のお悩みに関するご相談については、無料とさせていただきます)

委任契約の成立

ご相談の結果、当事務所に正式にご依頼いただくことになりましたら、委任契約を締結致します(もちろん、初回の相談だけでは正式に依頼するか否かが決まらない場合、ご家族の方にも相談の上依頼するか否か決めたいという場合にも、継続してご相談いただけます)

委任契約とは、ご相談者が弁護士に依頼する業務の内容や費用(着手金や報酬、手数料)について定める契約書のことです。通常、委任契約の締結の際、又はその後に着手金などをいただくことになります。

セミナー、講演、出張授業、無料法律相談会 等

皆様のご要望に応じて、セミナー、学校の授業等の講師、或いは出張法律相談会の開催等にも対応させていただきます。

例) ・セミナーの講師 【テーマ:相続・遺言、事業の承継、債権回収、成年後見制度、
     知的財産権の活用 等々】

   ・企業の従業員の皆様を対象とする出張法律相談、マンションの住民の皆様を対象とする
    出張法律相談、商店街での1日無料法律相談会 等々

当事務所弁護士 近著
当事務所弁護士の近著
中小企業の事業承継に向け、様々な問題に長期的な視野をもって対応するために、弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、司法書士、社会保険労務士が集結し、それぞれの専門分野をやさしく解説!平成25年度の法改正にも対応!
【平成26年3月発刊】
 
当事務所弁護士の近著
借地・借家をめぐる関係は、関係者も多く複雑なものになりがちですが、Q&Aの構成を取って判りやすく解説しています。専門家はもちろん、不動産の有効利用を考えておられる方々に、判りやすい実務書となっています。
【平成26年3月発刊】
 
当事務所弁護士の近著
お年寄りの財産を守り、その財産をスムーズに次世代に引き継ぐために、今を生きている皆様がそのことについてどのように考え、どのような準備をしておいたらよいかという観点で本書をつくっています。
【平成25年6月発刊】
 
LLP活用のための基礎知識から運営上の諸問題にも的確に回答!
当事務所弁護士の近著
運営の方法から組合契約と登記申請、組合員の加入・脱退に伴う手続、会計と税務の扱いまで、Q&Aで明解に解説!
ベンチャー起業をお考えの方や企業の担当者から、弁護士・司法書士・公認会計士・税理士等の専門家まで必読の書!
【平成19年3月発刊】
 
事業用借地権の有効活用のために必要な実務を詳解!
当事務所弁護士の近著
契約・登記・税務・鑑定の第一線で活躍する専門家が他の借地権にも適宜触れつつ平易に解説!
設定契約書、登記申請書の記載例、利回りの考え方等を図表で紹介!
平成20年施行改正法対応
【平成21年11月発刊】
ページの上へ